Flatt Security Blog

株式会社Flatt Securityの公式ブログです。プロダクト開発やプロダクトセキュリティに関する技術的な知見・トレンドを伝える記事を発信しています。

株式会社Flatt Securityの公式ブログです。
プロダクト開発やプロダクトセキュリティに関する技術的な知見・トレンドを伝える記事を発信しています。

Flatt Securityの技術組織が目指すもの

はじめに こんにちは、執行役員兼プロフェッショナルサービスCTOの志賀です。 こちらの記事だけを読むと言う方も少ないだろうと思いつつ、まずはこの記事の前提として以下の記事を読んでいただくことを推奨します。 プレスリリース: https://prtimes.jp/main…

Flatt Securityの事業のこれから

はじめに Flatt Security 取締役CTOの米内です。今回、弊社 Flatt Security は GMO インターネットグループから 10 億円の増資を受けるとともに、既存株主からグループへの株式譲渡(合計 66.6% 分)が行われることにより、GMO インターネットグループに参画…

SameSite属性とCSRFとHSTS - Cookieの基礎知識からブラウザごとのエッジケースまでおさらいする

こんにちは、 @okazu_dm です。 この記事は、CookieのSameSite属性についての解説と、その中でも例外的な挙動についての解説記事です。 サードパーティCookieやCSRF対策の文脈でCookieのSameSite属性に関してはご存知の方も多いと思います。本記事でCookieの…

Flatt Security Developers' Quiz #6 解説

こんにちは、今回作問したTerranovaです。今回はFlatt Security Developers' Quiz #6にご参加いただきありがとうございました。 ⚡️ Flatt Security Developers' Quiz #6 開催! ⚡️解答は年明け1/5(金)11:59まで!Tシャツ獲得を目指して頑張ってください!デ…

CODE BLUE 2023にセカンドスポンサーとして出展し、Open Talksに登壇。CTFも開催します!

こんにちは。株式会社Flatt Security広報の寺山です。 この度、Flatt Securityは11/8(水)・9(木)の2日間、赤坂インターシティコンファレンスで開催される日本最大級のサイバーセキュリティ国際会議CODE BLUE 2023にセカンドスポンサーとして協賛することとな…

PyCon APAC2023にゴールドスポンサーとして初出展します!

こんにちは。株式会社Flatt Security広報の寺山です。 Flatt Securityは今週末10/27(金)-28(土)開催のPyCon APAC2023にゴールドスポンサーとして協賛し、ブースの出展を行います。本記事では、ブースでのイベントや配布ノベルティについてご案内させていただ…

BlackHat USA 2023 / DEF CON 31 / BSides Las Vegasに会社の研修制度を使って参加してきました!

はじめに Flatt Security でエンジニアをしているAzaraとei01241です。 本ブログは、2023 年の 8 月初旬に開催された、BSides Las Vegas、BlackHat USA 2023、DEF CON 31 に弊社 2 名のエンジニアが参加した際の記録です。 はじめに 会社の研修制度を使って…

PHPカンファレンス2023にゴールドスポンサーとして初出展します!

Flatt Securityは10/8(日)開催のPHPカンファレンス2023にゴールドスポンサーとして協賛し、ブースの出展を行います。本記事では、ブースでのイベントや配布ノベルティについてご案内させていただきます。

SRE NEXT 2023にPLATINUM SPONSORとして初出展し、スポンサーセッションに登壇します!

こんにちは。株式会社Flatt Security広報の寺山です。 この度、Flatt Securityは9/29(金)開催のSRE NEXT 2023にPLATINUM SPONSORとして協賛し、ブースの出展とスポンサーセッションへの登壇を行うこととなりました。弊社としては初の協賛になりますが、様々…

セキュリティ SaaS を「プログラマブル」に再設計した話 ― Shisho Cloud の正式リリースによせて

はじめに CTO の米内です。Flatt Security は、本日 2023 年 8 月 23 日、テック組織がクラウドのセキュリティを考える際の一歩目を支える SaaS 「Shisho Cloud」(シショウ クラウド) をリリースしました。 Shisho Cloud は、大雑把に言えば 「AWS/Google …

GitHubの内部ネットワークにアクセス可能な脆弱性(SSRF)を報告した話

今回解説する脆弱性は、当時プライベートベータ中だったGitHub Enterprise Importerと呼ばれる機能に存在しました。 この機能は以下の環境からGitHub Enterprise Cloudに対して、リポジトリデータだけでなくプルリクエストやそのコメントなど、様々なデータ…

GitLabで1クリックアカウント乗っ取りが可能だった脆弱性から学ぶ、OpenID Connect実装の注意点

はじめに こんにちは。株式会社Flatt Securityセキュリティエンジニアの森(@ei01241)です。 最近は認証や認可に際してOpenID Connectを使うWebサービスが増えていると思います。「Googleアカウント/Twitter/Facebookでログイン」などのUIはあらゆるサービス…