GMO Flatt Security Blog

GMO Flatt Security株式会社の公式ブログです。プロダクト開発やプロダクトセキュリティに関する技術的な知見・トレンドを伝える記事を発信しています。

GMO Flatt Security株式会社の公式ブログです。
プロダクト開発やプロダクトセキュリティに関する技術的な知見・トレンドを伝える記事を発信しています。

2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Passkey認証の実装ミスに起因する脆弱性・セキュリティリスク

こんにちは、GMO Flatt Security株式会社 セキュリティエンジニアの小武です。 近年、WebAuthn、特にPasskeyはパスワードレス認証への関心の高まりや利便性の高さから、普及が進んでいます。 WebAuthnによるPasskey認証は強固な認証手段ですが、複雑な認証基…

登壇・ハンズオン主催・聴講・ブース出展・運営スタッフ...... それぞれのTSKaigi 2025

こんにちは、"エンジニアの背中を預かる" をミッションに掲げるGMO Flatt Security(以下、Flatt)です。 弊社はそのミッションの通り開発組織にとって体験の良いセキュリティサービスを提供しており、その関係で技術コミュニティに協賛・カンファレンスにブー…

AI「できました!」人間「(…本当に大丈夫か?)」 Devinと探る、AIコードセキュリティ虎の巻

万華鏡のように変化するテクノロジーの世界。かつて専門家が丹精込めて紡ぎ出していた『創造物』――精巧な絵画や心揺さぶる音楽、そして複雑なプログラムコードでさえも――が、今やAIによって驚くほど自然に、そして巧妙に生み出されています。その筆致やロジ…

MCPにおけるセキュリティ考慮事項と実装における観点(後編)

本稿は MCP のセキュリティを前後編で解説するものの後編です。前編では MCP のセキュリティを、利用者の視点から考察しました。 https://blog.flatt.tech/entry/mcp_security_first 後編となる本稿では、攻撃者視点から脅威や攻撃手法を整理します。そのう…